ホーム > ウエモンのよもやま話
オンラインショップ

十二代目 宇右衛門の廣瀬文彦が語る ウエモンのよもやま話

2023年4月12日(水) 06:12

テッペン NOW

7F09AC25-6143-4168-AB79-F13F5BBF5B4E.jpeg10日〜12日の予定で稚内に行って来た。
10日午後6時から帯農酪農家第1期生のクラス会に参加する為で、十勝組6名はワゴン車のレンタカーで、その日の朝8時過ぎに出発。
稚内市を右折し海岸沿いに宗谷岬に向かう。B29DEAF6-F87C-48A2-9B9C-F734B930F0CA.jpeg
岬からUターンして、400km強を走破して午後5時過ぎ、会場となるアルメリアに到着した。
一風呂浴び、宴会が始まるF045A053-6932-4BC3-AFBC-B6CF779EF9D4.jpeg
877AA8CC-9593-44C1-895F-4271A1BF7696.jpeg
DB51065E-5997-468E-AD07-1E299C9D74D8.jpeg
C0091640-5E8A-498D-8638-87E2F7133C4D.jpeg
帯農酪農科入学からはや55年の年輪は隠せない。
翌日は日帰りで礼文島へ。朝6時10分発のフェリーで片道2時間。結構遠い。496950B9-21BC-4A73-9D5F-19F76E656843.jpeg
礼文島では漁師と民宿を経営しているクラスメイトの義理の姉夫婦一家にお世話になり島を案内していただいた。
礼文最北端スコトン岬だ。EC300383-5A32-4ACA-B02D-24B2759E0FCC.jpeg
昼食後島唯一の温泉に浸かり、午後4時25分発のフェリーで稚内に帰港。
翌日朝7時30分過ぎ帰路に就くが、先ずノシャップ岬へ2A9C62B8-86A2-47AD-8635-04B5CB164D99.jpeg
次に今回の幹事をやってくれた稚内市抜海に住む友人宅を表敬訪問59D82EC1-2EF1-45E4-BE57-7503D4D7FC2F.jpeg
その後カーナビに逆らいつつ我が家に無事到着12672A11-B2A6-4903-9352-D24D1E84BC92.jpeg
55年も経つとそれぞれ角も取れ、譲り合い、お互いを労わりあい乍らの旅だった。
一生(お互い残り少ないが)忘れられない思い出が出来た。

LINEで送る
2023年4月 8日(土) 15:12

雌阿寒雄阿寒

 4月3日、久しぶりに釧路に買出しに行ってきた。
 おちこち、ようよう春めいて来たこの時期。阿寒周りで釧路に向かった。何年ぶりか?
阿寒湖の手前では、荒々しい活火山でもある雌阿寒岳と右側には阿寒富士が見えて来た。418AEEB7-DFA2-469C-9116-EAC0D7C90EC7.jpeg
家内と愛車も入れて改めて、パチリ。F7FF8F7F-6AB4-4B6F-BE28-62ED2DBB4699.jpeg近づき過ぎたか...かあちゃんゴメン!
そして間もなく阿寒湖畔へはいる。観光客で賑わっていた!景気回復の兆しが阿寒でも...
遊覧船乗り場は未だ閉鎖中。湖岸付近は解け始めているが、まだまだ氷が張っている。ワカサギは居るかな?3145F772-5721-4FD8-962C-8FD6329E6CA0.jpeg
湖畔からは優しい雄阿寒岳が見える。B96C769D-09CC-4753-968A-11AD22BCFDA4.jpeg
ワカサギの天ぷらで昼食を済ませ一路釧路の和商市場で魚類を仕入れ、帰宅する。

LINEで送る
2023年4月 1日(土) 08:49

半世紀

 昨日はオレの誕生日。

ウエモンズハートのスタッフからのお祝い4D52229B-04C4-410A-9569-F8D8550E22E9.jpeg
夕食はしゃぶしゃぶパーティ。孫たちに一輪ずつのカーネーションももらうF7D7342F-AB57-48F8-BC1C-643DE43CF8B6.jpeg
バースデーケーキのロウソク火を一吹き消すのも手伝ってくれた309FAA75-5BC5-48B0-AEE0-6F7E586F27FD.jpeg
幸せな1日だった。

 閑話休題
 その夕食時、息子が「先日往診に来た獣医が、広瀬さんとこの牧場の冠名はliberty hill farmと言うけど、広瀬牧場の東側の一角が
帯広市自由が丘と言う住所なのでその町名に因んで名付けたのかって聞いて来たんだ。そこでオヤジに聞いた記憶は帯広市の町名変更以前かららしい、
と答えておいたんだけど、間違いない⁉︎」と聞いて来た。
 オレは何の逡巡も無く胸を張って「勿論さ」と答えておいた。

 思えば我々が後継者となった昭和40年代は、牧場環境も綺麗で家畜を家族同様に扱う米、加の酪農がモデルで憧れたものだった。
その牧場達の殆どが冠命(愛称)を付けていた。例えば、ローマンデール、ラウンドオーク、ハノーバーヒル、ラングエーカースなどなど」
オレも随分考えたのだが思い浮かばず取り敢えず広瀬牧場の看板は上げた。3B6196D9-FBDD-4B6D-BEBF-98210EE2B861.jpeg

 当時何とか親父のくびきから逃れたい一心で日々働いている中で、「自由」と言うキーワードが常に頭の中にあり
それを冠名に入れたいとは思っていた。
高校時代の和英辞典で自由を見てみると、リバティ、フリーダム、アウトローなどが出て来た。
その中でlibertyは歴史や社会ルールを守りながら且つ自由を作って行くと言う様な意味と知り、
意味のスマートさに惚れ込んだ。
つぎにhillは言わずもがな。オレ達の居住している場所は旧帯広市では唯一高台になっている場所で
明治から大正期にかけては、「分監高台」と呼ばれてもいた。
つまり、自身が生まれ育った運命(くびき)から逃れられないのならせめてオヤジからは離れた自分の牧場にしたいと言う意味のリバティと
居住地の地形に由来するヒルを組み合わせたものだ。
 この冠名は何処に登録されている物ではないのだが、そうと決めると同時に広瀬牧場で生まれる全ての牛をホルスタイン登録協会に登録の際、
このliberty hillを頭に付けるようになった。
今でもこの冠名を息子は使っているようで嬉しい。
50年近く前、命名当時のオレの心情を知らない様だし、夕食時、老父を前に説明する話しでも無く、
言葉は飲み込んだ。

LINEで送る
2023年3月30日(木) 09:17

特発性拡張型心筋症の末路

 先日24日、旭川で阪大病院(現在は大阪警察病院院長)で心臓血管外科の教授だった
澤芳樹先生と堂前先生との昼食会に誘われ、先生と思いがけず嬉しい再会を果たした事は先日
報告したばかりだ。
 
 しかし、これには後日譚があるのだ。
澤先生と昼食を摂った翌日は稚内で一泊し友人と食事。
そして翌々日、宗谷岬を回りオホーツク海岸を南下し、宿泊予定の雄武町日の出岬ホテルに向かっている途中の事。
道の駅でトイレを利用中、T町に住むS牧場の奥さんから久しぶりに電話が入った。
二、三、世間話の後、「実は16日にダンナが亡くなったんだ。送り出し、初七日が終わり漸く落ち着いて今日連絡させてもらいました。」と言うではないか。
「...何と...想定外の連絡で...だいぶ状態は良く無かったの?」と言うのがやっとだった。

 実はこのS牧場のご主人は3才年上(のはず⁉︎)だから74才位で、自分自身が拡張型心筋症と診断される2年前に、矢張り同じ病気だと診断されていたのだ。
10万人に3~4人と言われる難病の為、夫々同病と言う事もあり、折々に奥さんが連絡を寄越し、ご主人との病状確認をしていたのだ。
彼はT町の診療所とK市の総合病院で診て貰っていて、病状は同じ様に進行していて、自分の2年前にCRT-D(AEDとペーシング機能内臓型)と言う
ペースメーカーを植え込んでいた。
彼の2年後、自分も矢張りCRT-D植え込むのだが更にその2年後、阪大の澤先生にハートシート移植術を受け現在にいたるのだが、
その先端医療について澤先生は、S牧場の友人についても「いつでも診ますよ」と言って頂き、
その事をS牧場のご夫婦に伝えたのだった。
そのご夫婦は、K市の総合病院の担当医に相談するも、「あなたは糖尿病があるから心臓の手術は不可能だ」と言われ、
阪大病院での受診は諦めていたのだ。
それから2年後。
彼はペースメーカーの電池の寿命が来て交換するのだが、その術後耐性菌の感染症を罹患し
札幌の病院で滅菌とペースメーカーの交換をするのだが、耐性菌のため何ヶ月か入院したのだった。
しかし予後は芳しく無く、更に心筋症は進み、歩行困難になったり、痴呆症を発症してしまったのだ。
  
 昨年中頃、痴呆が酷く施設に入って貰ったと連絡があり、
更に年の後半あたりには想像以上に心房細動(拡張型心筋症の末期的な症状)を頻発していて
ペースメーカーの電池の消耗が激しく、また新たにペースメーカーを交換しなければならないとの話しまでは聞いていたのだが...
 
 拡張型心筋症は進行性の病だ。
その機序は、先ず左心室の心筋が弱り始め、血液を身体全体に送る力が徐々に低下してからだの隅々まで酸素が行き渡らなくなる。
その為毛細血管の多い部分(例えば、腎臓、肝臓、脳など)に障害がで始める。また身体の余分な水分も排出できず、
呼吸困難になるなど、多臓器不全を併発し更には心房細動と言う心臓が痙攣を起こし死に至る。
 S牧場のご主人は、特発性拡張型心筋症と診断されてから脳に障害を起こし最後には心臓の痙攣をおこすと言う、
典型的な症状で、ほぼ10年で亡くなってしまった。
 治療法は心臓移植しか無いが、平均6年待ちで、病状の進行との競争だ。
しかも65才以上になると移植を受ける権利すら無くなるのだ。
 
 自分も振り返ると2014年秋口に帯広厚生病院で病名が判明。同時に余命5年との宣告を受けた。
年が明け2015年4月病状が進み翌5月、ペースメーカーの移植術を受ける0BC30F4F-40F2-414A-86DD-93C7AF8570D1.jpeg
病状も一進一退、同年11月にも入院E41327EA-27D8-4249-B9D6-4238A5F32779.jpeg
更に2016年10月又々入院。年末年始の病院食もお節料理が出るのだ0B5B8DE7-C8B1-4C2A-A1A0-35BE11CE9CC1.jpeg
そして2017年1月何とか持ち直し退院C8E3987C-C2D5-4813-80BD-1C66269B19EC.jpeg
この後四日市での結婚式のあとだ。2017年4月23日下呂温泉へ出かけた5CAD2722-C0B9-42BD-9564-71D77337BF8D.jpeg
この温泉滞在中に帯広厚生病院の担当医小山雅之先生から、阪大病院行きを勧められるのだが、
その前まではS牧場のご主人と同じ病状を辿っていて、吾や先他人や先だったが、
ここから私自身の運命は"生"へと、大きく舵が切られたのだった!

LINEで送る
2023年3月29日(水) 05:41

御来迎

   〜春への扉〜

 3月29日午前5時24分B21D48D8-784A-4CA7-AD2C-74C053A64644.jpeg
5時27分4ECF97EE-1928-479B-BC58-2DD57CED99C9.jpeg
5時32分147A8D00-3815-4A76-9244-B09829EBF96F.jpeg
5時38分AEEF2330-BC60-4DCE-9750-BFA84BF1ACF5.jpeg

LINEで送る

2024年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

バックナンバー

最新記事

カテゴリー