ホーム > ウエモンのよもやま話
オンラインショップ

十二代目 宇右衛門の廣瀬文彦が語る ウエモンのよもやま話

2016年7月11日(月) 09:08

これなあに?

SN3V0501.jpg突然、夜空に煌めく花火、しだれヤナギのような花の写真です。何の花かわかりますか?

全体を見てみると・・・・

SN3V0500.jpgどうです?見事でしょ!花火と言うより、人跡未踏の渓流の岩場を流れ落ちる滝のようです!!いやはや豪快な咲きようです。

実はこれ"クリ"です。そう、あの栗です。

これも秋になるとウエモンズハートのジェラートになって登場します。

請う、ご期待!!

LINEで送る
2016年7月10日(日) 11:55

雨予報大はずれ・・・

昨日のこと

明日10日日曜日は雨80%の予報!家族は牧草のロールと運搬に大わらわ。

家業の忙しさを尻目に孫に遊んでもらっている若祖父ちゃんです(大祖父ちゃんは牧草運び)。

SN3V0497.jpg「う~ん、この馬なんかはどうかな?走りそうじゃない・・・・!」

SN3V0498.jpgこの"レッドヴェルサス"やっぱりいいと思わない?私2-8の連複で買いだわ!!

LINEで送る
2016年7月 9日(土) 08:58

老人と"草"の海

 嬉しいことに今日も快晴!でも悲しいことに明日は曇り後雨!

ウエモンズハートでは今日帯広柏葉高校の学校祭用に注文を受けてたカップアイス≒700個のお渡しの準備に朝から大わらわ。本当に毎年ありがとうございます。

さて牧場のことです。一番草の最後の8ha、乾草にするべくテッターを掛け、昨日ようやく半分をロールに仕上げました。

SN3V0495.jpgJD1020でロータリーレーキを操っているのは89歳の親父。「老人と草の海」です。

SN3V0494.jpgこれで4haです。

今日は少し離れた所にある4haの梱包。「雨の前に終われるかな??」「終われるとも!!」

LINEで送る
2016年7月 8日(金) 12:04

色々

今日は十勝特有のカラッとした晴天に恵まれていますが、やはり木陰が気持ちいい!

ウエモンズハートの庭先には色々な木が植わさっています。今日は木陰から撮影してみました。葉の形で何の木か当ててみて下さい。

1:

SN3V0486.jpg

2:SN3V0492.jpg

3:SN3V0493.jpg

4:SN3V04910001.jpg

でも涼しい風がそよそよ・・・、極楽!極楽!さて木の名前です。いかがでしょうか?

1:は・・・エゾヤマモミジ

2:は・・・コブシ

3:は・・・クワ(子供の頃木に登ってクワのみを食べ、舌や歯間、唇を真っ青に染めていたっけ)

4:は・・・トチ(マロニエ)

でした。

LINEで送る
2016年7月 7日(木) 12:01

労働生産性

  一昨年9月から入退院して2年弱。以来牧場やウエモンズハートの仕事から99%遠ざかっている今日此の頃です。

SN3V0019.jpg昨年入院中の5月頃、病院の1F に有るドトールコーヒーで家内と息抜き・・・。なんとも偉そうな格好!!

無理は出来ないからと言いながら農業委員会、交流牧場や教育ファーム推進委員会の会議と言えば冤罪府を得たよう札幌でも東京にでも出かけて歩きます。また本屋もだ・・・。そして家内も気晴らしにとあちこち連れて歩いてくれます。いくら我が家は自営といいながら自分の労働生産性は全くのゼロ!

64歳と言う年齢を考えると退職後の再雇用の年代。しかも病弱ときたら兎も角首になっているのが当たり前!!牛なら廃用で屠場行き!

ただ"ブラブラ"させてくれている家族の優しさには本当に感謝しなければと思いつつ、息子の仕事ぶりに"ブツブツ・・・・"

LINEで送る

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

バックナンバー

最新記事

カテゴリー