ホーム > ウエモンのよもやま話
オンラインショップ

十二代目 宇右衛門の廣瀬文彦が語る ウエモンのよもやま話

2017年8月23日(水) 05:59

外面如ブタ 内面如ヒト

「 動物体内でヒトの臓器』
ショッキングなニュースだ。
IMG_1155.JPG
文部科学省の専門委員会は、移植用の臓器を作る為の研究を認めることで大筋合意。と有る。
理屈はこうだ。
特定の臓器ができないよう遺伝子操作した動物の受精卵にヒトの細胞を移植、ブタなど動物の子宮に入れて妊娠させる。そのまま育てると、ヒトの臓器を持つ動物の子供が出来る。らしい。
この研究計画は実施研究機関の倫理委員会での承認が必要だ。
ヒトの細胞が混じった動物の出産を認めるかは、今後議論する、とある。
この研究の是非は、素人の私には論ずる資格も無ければ、つもりもない!

しかし、このニュースから昔見たホラー?映画「フライ(蝿)」を思い出し気持ち悪くなった。
頭から白い布を被って顔を見せないある研究者が「この部屋の中に居る頭の白いハエを殺さないでくれ!」と懇願するが、同僚は意味するところを理解出来ない。
その博士は、生物を分子(だったか、記憶は定かでは無いが)に分解し、他の場所で再生すると言う科学技術を発明し、動物実験に成功する。
ヒトへの応用は他人に依頼出来ず、自分を実験台にする。
その装置の中に入り、助手にスイッチを入れさせる。
スイッチを入れると同時に、その装置に一匹のハエが紛れ込んでいる事に気付く。慌てて停止を指示するも、時すでに遅し‼︎
再生された結果、ハエにはヒトの頭、ヒトにはハエの頭と入れ替わって再生されてしまった。と言うストーリーだ。
結末は忘れてしまったが、兎も角、一方では人類に貢献しつつ、他方では残酷な結果をもたらす。核技術も然り。
なんだかね〜、豚の体をした人間が出来ないか心配だ。

もう一つ、ジョージ・オーウェルの「動物農場」を思い出した。
やはり、豚が主人公だ。
人間に酷使されている、ウシ、ウマ、ブタ、ヤギヒツジ、などなどの家畜と言われる動物達が助け合って人間を倒し、酷使の無い動物達のユートピアが作られる。そのうち、知恵のある豚が指導者となりユートピアを治めていくようになり、ついには他の動物達を搾取し始める。反抗する者は、親衛隊となった犬を使って弾圧する。
これはユートピア思想と弾圧、処刑などの恐怖政治を繰り広げたレーニンやスターリンを批判した小説だが、いずれも気持ちが悪い‼︎



LINEで送る
2017年8月22日(火) 11:04

性懲りもなく

いやぁ、ウエモンズハートのソフトパフェ美味しそう。
そう言えば、昨年10月より入院ばかりでスッカリご無沙汰だ!
ウエモンズハートのあの滑らかなソフトクリームに、バーボンのように少し辛口で刺激のあるゴディバのチョコレートリキュール!
そこにパラリとかかっているアーモンドクロカントの歯触り。
なんとも形容しがたい特有の美味しさ‼︎

もう直ぐゴディバのパフェにも会える!
減塩、薄味刺激の無い病院食に慣らされた、喉ごしのリハビリも大切だ⁈

LINEで送る
2017年8月22日(火) 06:41

四週経過

8月22日、術後4回目の火曜日を迎えた。
心臓の様子ねえ〜⁈
違和感を感じることは全く無い。
ただ、病棟で安静にしている状態では感じられなかったけど、ホスピタルパークでのアップダウンの有るコースは思いの外、息切れがした。
先生曰く、ただでさえ弱っている心臓が、麻酔でダメージを受けている所為なので、絶対無理せんといて‼︎
漠然としていて、なかなか"静"と"動"の兼ね合いが難しい⁈

傷?傷はねぇ...
痛みはほぼ無し!
この状態で、後2~3の検査待ち⁈
本当にナマケモノになるわ‼︎

でも、口だけはナマケモノになりそうも無い。
IMG_1153.JPG


LINEで送る
2017年8月21日(月) 06:39

お宝さん

またまた、今朝の日経のニュースだ。
11面。科学技術のページに「日本は阪大首位」とあり、目が止まった。
IMG_1154.JPG
英科学誌ネイチャーが発表した、大学、研究機関の研究成果が特許にどれだけ結びついたかランキングだ。
世界は兎も角、日本では世界ランキング31位の阪大がトップだ。
阪大の卒業生では、山口県のお寺の息子が東京で医者をやっている人一人だけ知人が居るが他は皆無。
只、この大学病院で先端医療を受けさせて頂いているだけのご縁なのに、何故か、「どうだ!」と我が事のように、むやみに嬉しい。
更に、北海道大学が国内順位では8位と東京大学に続いてのランクインか嬉しい。
理由?
息子が卒業していると言うことだけさ⁈

昔、お前は「おタカラさんだなぁ!」とよく言われた。
つまり、お調子ものと言う意味でだ。

帯広厚生病院の小山先生に導かれて、阪大病院の先端医療を受けているだけ。北大も息子が卒業した大学と言うだけのご縁なのに、こんなに嬉しい‼︎
矢張り、60年経った今でもオレは「おタカラさん‼︎」の様だ。

三つ子の魂100まで!か...

LINEで送る
2017年8月19日(土) 06:02

ダイエット

早いもので術後25日が経過。
傷の痛みもほぼ無くなり、至って緊張感の無い余裕の療養生活だ。
しかし、ホスピタルパークのアップダウンの有る散歩コースではやや息切れを感じ、堂前先生に相談すると、今は麻酔に依る心臓へのダメージが大きく残っているので、極力水平移動のみにして下さいとの仰せでした。
加えてダイエットの必要性をも、念押しされた。
170cm90kgの人の体表面積は2.2㎡。70kgに落とすと面積は2/3で、それに比例して血液量の必要量が減少し、それだけ心臓への負担が少なくなるのです。
激瘠せは怖いものだけど、適正な体重ってあるらしい⁉︎

地球もダイエット出来ないのか?そんな事を考えているうちに、30代から十数年の愛読書だつたレスターブラウンの地球白書が思い出された。
その白書の言う「宇宙船地球号」と言う考えから、地球を俯瞰すると言う視点を教えられた。
「人口は幾何級数的に増えるが、食糧は等比級数的にしか増えない」と言う事実を知り、「LISA(低投入持続型)農法」の必要性。「水の惑星と呼ばれる地球の水問題」「化石水の枯渇と食糧問題」「温暖化による飲用可能水の減少と農地の砂漠化問題」などなど...

これらは地球上の止めどなき人口増加と言う地球への過剰圧力から、人口減少と言うダイエットは出来ないものか。
30年以上前レスターブラウンは言う。
地球上の人口の1/4を抱える中国は、間も無く食糧輸入国になる。経済成長を続けるその中国を誰が養うのか?
又、中国の経済成長に伴い、彼らがあまねく新聞を読み出すだけで地球上の森林資源が枯渇するので、液晶画面などか新聞や書籍の媒体にならなければならないと、文芸春秋社の総編集局長岡崎満義氏が我が家に来てくれた25年前に話していた事を思い出す。

翻って、日本では人口減少が社会問題化している。
GDPの低下などの労働問題、社会保障、高齢化に伴う地方の衰退、などなど幾つも問題が有る、らしい⁉︎
安倍政権はその問題解決のためには経済成長が必須。それを実現させる為にアベノミクス、"三本の矢の成長戦略"とやらを推進している、らしい⁈

自動運転の自動車って必要?
ネット通販全盛、そんなに世界中の物が欲しい?
昔は、必要は発明の母!と言ったけれど、今は必要を作り出す為の発明!になっているんじゃ無いのか⁉︎
しかし、最大限先端医療の恩恵に預かっている自分に、言える資格が無いのも承知の上での一般論として、聞いて下さい。
今、少子高齢化で人口減少の波が世界に先駆けて直面して居る日本に、必要な事は何なんだろう?
百田尚樹の「カエルの楽園」問題も悩ましいけど⁈
IMG_1149.JPG
IMG_1152.JPG
今朝の日経ニュースで取り上げられている、牛肉や乳製品の食糧国際市場への中国の買い圧力についてを読んで、思った。



LINEで送る

2024年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

バックナンバー

最新記事

カテゴリー