ホーム > ウエモンのよもやま話
オンラインショップ

十二代目 宇右衛門の廣瀬文彦が語る ウエモンのよもやま話

2019年4月18日(木) 08:27

酪農監修が明かす「なつぞら」

阪急での催事終了と共に検査入院が決まり、16日に入院してしまった。そして 昨日あたりからようやく朝ドラのなつぞらをゆっくりとみる事が出来るようになった。7日のアクシデント以来10日も経ったが、もう3週目16回目になっていた。092983DB-8409-49C7-9956-7D1E03C466CF.jpeg
4月にはいってこの方ドタバタしていて、粟野咲莉ちゃん演ずる「子なっちゃん」のパートは、残念ながらリアルタイムでは殆どみられ無かったが、NHKから送られているDVDは3度も観ているのでまあ、いいっか!
と言う事で、3週目は「なつよ、これが青春だ!」編に突入。
十勝の牧場で伸び伸び育ったなつは勝農の畜産科に入学し、早3年生になっている。
C086E298-650F-47DF-AEF3-5D08CADDCD50.jpeg
勝農とは、帯広市で100年の歴史を誇る道立帯広農業高校の事で、6年前に映画化されたアニメ「銀の匙」の大蝦夷農業高校のモデルとなった高校である。
朝ドラで主人公が通う農高が我が母校とは物凄く光栄な事だ。
戦後は「帯広農業高校」として改変され「帯農」と呼ばれる様になったが、我々が入学したS42年頃は旧校名の略称「勝農」と呼ばれていた。
なつが学ぶ畜産科の授業風景。
A215FF05-E01B-4B59-A4CF-854C072CB101.jpgこの先生のモデルは道見先生もしくは小島先生か?
そして3年生になったなつが演劇部に入部するのだが...910E44E4-D40C-476B-9786-666B81D44B60.jpegこの勝農演劇部は全道大会の常連校として十勝高校演劇部に君臨していた。
そしてその勝農演劇部を率いる倉田先生...F4745C41-A0FC-4BFF-A5A5-4CA43CAB9560.jpg
この劇中での倉田先生ははっきりとした、モデルがいるのだ。我々も習った海保進一先生で、台本を読んでいると海保先生なら斯くやあらん!と懐かしく思い出していたが、テレビでは柄本佑さんが演ずる海保先生になって少々残念な気がします。が、こんな感情は海保先生と3年と共有したからこその思いで、贅沢ではあります。
因みに脚本家の大森寿見男さんも、この海保先生に何度か取材していたようですが、海保先生はなつぞらを見る事無く昨年11月頃に亡くなられたのだ!返す返すも残念な事だ‼️
さて、この物語の中に「雪月」と言うお菓子屋さんがでてくる...24358508-79C8-454E-8A50-521406C82630.jpg
十勝は昔から豆の国と言われている。そして戦後酪農も盛んになり、良質なお菓子の材料は地元十勝で調達出来ると言う事で、全国的に有名なお菓子屋さんがある。さて、そのいずれの菓子屋さんが「雪月」のモデルなのか、議論のある所だが、これは「六花亭」と「柳月」を合わせたものです。
六花とは「雪」の結晶の事であり、方や「月」は柳月からと、帯広十勝の著名な菓子屋の両雄相並び立つ様な、大森さんの配慮と思います。
では、今日はこの辺で...

LINEで送る
2019年4月16日(火) 19:35

平成最後の

平成最後の催事が昨日無事終了しました。B59D0792-C19D-47F2-824B-E907FB8DD941.jpeg今回は大阪梅田の阪急デパートへの出店でしたが、阪急の薬師寺さんらのご厚意でウエモンズハートの宣伝を前面に出して頂いたおかげで、先ず先ずの売り上げをさせて貰いました。
昨日その催事の最終日だったけれども、予定通り阪大病院での定期検査を受けると、これ又、平成最後の検査入院を勧められ、今朝催事が終わったばかりの家内に付き添われて阪大病院に入院した。退院は今度の連休前になりそうで、澤先生曰く、平成最後の検査で病状をリセットしましょう、との事。
一昨日日曜日の夕方、澤先生は奥様と一緒にベリーサンデーを食べに来ていただき、私の家内とフォーショットを撮らして頂きました。AD704CFF-922A-4E2A-AD96-C89BCAB6BF18.jpeg
日曜日、催事場で澤先生の余診?を受け、平成最後の検査入院を勧められていました。
平成最後と言えば、今月26日には我が36区町内会の馬頭さんのお祭りが予定されているが、それまでに帰帯出来るかどうか微妙なところで、買い出しなど町内会長に全てお願いした。

LINEで送る
2019年4月 7日(日) 08:27

始まりましたね!

D33220AB-5276-4B21-9A38-95C47E679945.jpeg
「なつぞら」いよいよ始まりました。皆さん見てますか?
このドラマの舞台は十勝。しかも酪農が大きな...
と、ここまで書いたのが7日朝の事だが、この時点でアクシデントが発生!
その夢想だにしなかったアクシデントで、自分自身の血圧が急上昇⁈していたと思う。急に胸が苦しくなり呼吸も浅く息を吸い込め無い。胃の辺りが鈍い痛みで気持ち悪くなる。
20分程後、そのアクシデントから漸く逃れる事が出来たのだが、その時点から心筋症が悪化した時の様な咳と痰が始まり、起座呼吸になる。汗も出始める。そして、横にまなれない。左背中にも呼吸するたびに鈍痛も伴う。胃の辺りのムカつきも治らず、数度痰を吐き出している内に鮮血が混ざり始め、その血痰が昼頃まで続き、苦しかった。その血痰を拭うのにティッシュ一箱使い切る勢いだ。
そして約3時間後、冷や汗も引き始め呼吸が徐々に楽になる。
引き続き間欠的に血痰は出るが、漸く横になる事が出来た。
そして夕方、なんとか平常の呼吸ができるようになるが、血痰は続く。
夕食も食べられず、しかしこの疲れで夜は何となく眠れた。
そして迎えた朝、随分と楽にはなってはいたが、動くと胃から左胸そして左背中にかけての鈍痛がまたよみがえってくる。
その朝、予定通り大阪梅田の阪急デパートの催事に向けてJALで家内達と3人で出発だ。機内では着陸態勢に入り徐々に高度を下げていくのに伴い矢張り少し息苦しく感じる。
8日夕方ホテルにチェックインし、早速ベッドに横たわり休む。
9日、13時から催事の準備だが、自分は座ってばかり。阪急の薬師寺さんや榮川さんらとの連絡調整くらい。
10日、10時催事スタートだが、正午頃重役出勤。
と、家内達の頑張りで身体や呼吸は随分と楽にはなったが...
もしかしてEFポンプ率が低下しているかも⁈

4日前、このブログに始まった「なつぞら」についての話題を、と思っていたけれどいましばらくお待ちください。

LINEで送る
2019年4月 2日(火) 09:11

未だ「平成」

昨日正午少し前、新元号は発表された。
F9F4431A-7A88-4E6E-8036-A6642B25B1AD.jpg
過去の元号は全て中国の古典が由来だったそうだが、史上初めて国書である万葉集から採用したとの事。2402FA95-4D47-461E-B9F8-B2302CB6ACCE.jpeg
テレビ画面では解説していたが、「令和」の意味がよくわからん。追い追い理解して行くとしよう。
新元号の謂れを聞いて、漸く「脱中国」だなんて言ってる輩もいるように、議論百出で、平成がもう昔の様な感じがするが、今は未だ「平成」!
あとひと月は続くのだ。

LINEで送る
2019年3月30日(土) 14:00

来迎

平成最後の光明来迎!
平成31年3月29日午前5時35分
1C895402-3320-447C-8CCA-E22A636ACE95.jpg年に2度、ご先祖様を偲ぶ日だ!

LINEで送る

2024年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

バックナンバー

最新記事

カテゴリー